Japanese | English
 
New Releases: November 30. 2023.
早熟すぎた禁断の果実。鬼才〈フェリックス・クービン〉12〜16歳の記録。

【フェリックス・クービン:2タイトルまとめ買い】
・フェリックス・クービン/ザ・テッチー・ティーネイジ・テープス・オブ
・ディー・エゴツェントリッシェン2/科学者たちの反乱

2タイトル・セット
(各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
※まとめ買い特典もございます

Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。

  フェリックス・クービン:2タイトル・セット
(2 x CD) SSZ3104-3105
¥6,380- → 
メーカー直販特価:¥5,800-
(税込)
Nov. 30. 2023 On Sale
数量
【まとめ買い特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記の『フェリックス・クービン:2タイトル・セット』をお買い上げの方に、先着で以下の特典CDをプレゼントします! 

フェリックス・クービン&ディー・エゴツェントリッシェン2
(Mini-CD) SSZ3106(非売品)

[Felix Kubin]
1. Orchesterstuck (1985)
[Die Egozentrischen 2]
2. Die Ärzte
3. Der Materialist
4. Moderne Kunst

フェリックス・クービンが16歳のときに作曲した完全未発表曲(1)とディー・エゴツェントリッシェン2のアルバム未収録曲(2)〜(4)をカップリングした日本特別編集盤。 完全限定200枚プレス、非売品!

・特典CDはSuezan Studioメーカー直販・一部小売店様のみでの配布となります
・特典のみの個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでリアルタイムでご案内しております
・特典の在庫状況についての個別の質問はお受けかねます


フェリックス・クービン
ザ・テッチー・ティーネイジ・テープス・オブ (CD) 完全限定プレス
(Felix Kubin / The Tetchy Teenage Tapes Of)

SSZ3104
メーカー希望小売価格:¥2,900- (+税)

Nov. 30. 2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
ミュージシャンとしてだけでなくプロデューサー、ガガーリン・レコードの代表としても活動し、名実ともに現在のドイツ音楽シーンにおける最重要人物のひとりであるフェリックス・クービンが黎明期(1981〜85年)に残した音源が日本初登場。
まだ12歳でシンセサイザーを手にした幼気(いたいけ)なフェリックス少年による試行錯誤と悪ふざけ、そこに実験精神と幼児性がない交ぜになった初期衝動の歴史的記録。TVゲーム風のチープなサウンドからカトゥーン・テイストな世界観、果ては同郷ハンブルクのパンク・バンド〈アプヴェルツ (Abwarts)〉のカヴァー・ヴァージョンなど、驚くほど多様なチャイルドフッド・エレクトロ作品集。これらの音源は当時発売には至らず、2003年になって初めてアルバムとして編纂され、各方面から高く評価された。さらに本作は過去にCD、LP、再編集盤LPの3種類のフォーマットが存在し、毎回収録曲が差し替えられていたが、今回はクービン本人の監修のもと全26曲を補完した完全版でのCD再発となった。
・2023年版最新デジタル・リマスター使用
・完全限定プレス
・日本独占リリース!

[Tracks]
01. Japan Japan
02. Agitabo
03. Dreamer's Trauma
04. Hans, der ist nicht artig
05. Qualität des Staates
06. Melancholia
07. Calling my brain
08. Sonntagsspaziergang
09. Fremdzeitig
10. Sie träumen alle
11. Kunststoff Version
12. Squeaky Noise
13. Überfall der Hornissen


14. Gelegenheitsexperiment 1
15. Krematorien
16. What about?
17. Die Fähigkeiten des Körpers
18. Das richtige Atmen
19. Klaustrophobie
20. Dumme Ansage
21. Fernsehpropheten
22. Miau Wau Wau
23. Mono Vomit
24. Schwarze Bekanntschaft 1-3
25. Brandstiftung (live at Möbel Perdú, 1984)
26. Die Dame schreit so schön

フェリックス・クービン
(Felix Kubin)

1969年生まれ、本名フェリックス・クノート(Felix Knoth)。まだローティーンだった1980年代初頭から音楽活動を始め、若干12歳で友人と〈ディー・エゴツェントリッシェン2〉を結成。1990年代には伝説ともいえる未来派ノイズ・ユニット〈クラングクリーク(Krangkrieg)〉の片割れとしてアルバム・デビューした。1998年に自身のレーベル、ガガーリン・レコード(Gagarin Records)からリリースされたファースト・ソロ・アルバム『フィルムムジーク(Filmmusik)』が注目され、国内外でその名をとどろかせる。クービンの活動はSFポップ、ノイズ、アニメーション映画、ラジオ劇、ノイズ、過去作品のコンピレーション企画など多岐にわたり、ドイツ音楽シーンの現在を語るうえで不可欠な重要人物として知られている。近年ではポーランド出身のドラマー、フーバート・ツェムラー(Hubert Zemler)とのエレクトロ・デュオ〈CEL〉としてもリリースを続けている。

ディー・エゴツェントリッシェン2
科学者たちの反乱 (CD) 完全限定プレス
(Die Egozentrischen 2 / Der Aufstand der Chemiker)

SSZ3105
メーカー希望小売価格:¥2,900- (+税)

Nov. 30. 2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
今やドイツ音楽シーンの最重要人物として知られるフェリックス・クービン(Felix Kubin:当時は本名のフェリックス・クノート名義)が12歳のときに、友人のシュテファン・モーア(Stefan Mohr)と結成した伝説のエレクトロ・バンド〈ディー・エゴツェントリッシェン2〉が日本初登場。ローティーンならではの無邪気さと残虐性がむき出しになった彼らのサウンドは当時から注目を集め、若干15歳にして行われた、クラウディア・シュナイダー・エスレーベン(クラフトワークのフローリアン・シュナイダーの実妹)がハンブルクで運営するギャラリー〈Möbel Perdú〉でのライヴが今も語り継がれている。
だが当時、彼らの作品は公にリリースはされておらず個人的なカセット録音しか存在しなかったが、2005年にオブスキュア・パンクやニュー・ウェイヴの再版で定評のあるレーベル〈Was Soll Das?〉からLPで初めてリリースされた。その驚愕の内容とリリース数の少なさから現在ではLPは高額な価格で取引されている。今回はLP未収録曲を追加収録し、LPの意匠を継承して蛍光色印刷でのCD再発となった。
・ 2023年版最新デジタル・リマスター使用
・完全限定プレス
・日本独占リリース!

[Tracks]
01. Duchdrehn in der DB
02. Vergnügen
03. Der Aufstand der Chemiker
04. Zoll
05. Metallinvasion
06. Durchdrehn am Telefon
07. Wir haben recht!
08. Gegensätze
09. Aus dem Tagebuch eines Verfolgten
10. Computerschlagzeug


11. Parallelverschiebung
12. The Germans
13. Kunststoff
14. Stoppt die Zeit!!
[Bonus Tracks]
15. Grotesk Werbung
16. Das hat man nun davon, wenn man sich auf einen Menschen einlässt
17. E2 Jazz
18. Das Gehirn
19. Mit Freude

ディー・エゴツェントリッシェン2 (Die Egozentrischen 2)

1980年代初頭、当時〈X²〉名義で活動していた1969年生まれのフェリックス・クービン(Felix Kubin:本名フェリックス・クノートFelix Knoth)と、友人の〈Generator 1〉ことシュテファン・モーア(Stefan Mohr、1970年生まれ)のふたりによって結成されたエレクトロ・デュオ。結成当時クービンはまだ12歳の少年だった。1980年代初頭、ハンブルクのベルゲドルフ地区ではローティーンの音楽活動が活発で、そのシーンの中心にいたのがディー・エゴツェントリッシェン2であった。彼らは早い時期から注目を集め、1984年にわずか15歳で伝説的な多目的ギャラリー〈Möbel Perdú〉で行われたライヴをはじめ、精力的に活動をつづけた。その後、クービンは新たなプロジェクト〈クラングクリーク(Klangkrieg)〉の結成を経てソロ活動へと移り、現在に至る。

New Releases: September 8. 2023.

新人ミュージシャン3名、Suezan Studioより同時CDデビュー!

 
New Release: じゅんじゅん
シンガー、女優、そして女。都会の蛮嬢〈じゅんじゅん〉の処女作ここに解禁。

じゅんじゅん
聞いて極楽見て地獄 (CD + Mini-CD) 完全限定プレス
(JUN JUN / Heaven ≠ Hell)

SSZ3099/100
¥2,200- →  メーカー直販ご予約特価:¥2,000- (税込)

Sep. 8. 2023 On Sale

数量
心に感じた違和感を題材に、現代の時流とは逆行するかのよう表現を続ける〈じゅんじゅん〉の初となる公式リリース。フォークや歌謡曲など既存のジャンルからは大きくはみ出してしまう全13曲を特殊装丁2枚組CDに収録。
取り巻く環境、己の負と向き合う中での混沌を唄った1曲目の「瞑目」。愛もなま物で完熟と腐敗は隣り合わせなのだと痛感した「腐りかけのメロディ」。旧友の死を目の当たりにし、なにが是で非なのかを自問し弔いを込めた「借金泥棒」。20歳の時に作った「杯」。JAZZスタンダードのメロディから構想を得た初のアカペラ曲「枯葉」。幼少期の友人の一言からの違和感へのレスポンスとして作った「古本」。大学時代の友人のバンドが解散した際に譲り受けた「カニバリズム」。幼少の情景から、労働=日常へと、ゆるやか且つ確かな滑落を語った「月は今夜も」など、絶望に向き合うことで希望を見出した数々の楽曲を収録。じゅんじゅんのライヴでの表現をメインにした、バンド、ユニット、ソロや即興など、彼女のこれからを見据えた1枚となった。
そしてリリースを手掛けるのは、じゅんじゅんの高校時代から親交のあった小柳カヲルのレーベルSuezan Studioが担当。CD+ミニCD(8cmCD)の変則2枚組・完全限定300枚プレス。

◆通販特典ございます!
@ライブ音源収録CDR
Aポストカード

[Tracks]
<Disc 1>
1. 瞑目
2. 腐りかけのメロディ
3. 借金泥棒
4. 杯
5. 枯葉
6. 古本

7. カニバリズム
8. 月は今夜も
9. 有楽町でまた会おう
10. おとぎ話
<Disc 2 (Mini CD)>
1. ビューティフル・ライフ
2. スタンガン
3. 真実
じゅんじゅん
大山淳。1989年9月5日横浜生まれ。ジャズ喫茶で出会った両親のもとで育つ。幼少期から絵画や音楽を始め、高校生時代からスランキーサイドのライヴに通い詰めたことをきっかけにライヴハウスに居場所を見つける。東京造形大学に進学後はおもにパフォーマンス、ソロでの音楽活動をしていたが、友人たちとバンド〈電氣ブラン〉を結成し都内中心に活動。その後は〈ダムダム団〉へ加入し、現在に至る。ギター弾き語りで、人間関係の不和や過去のさまざまなしがらみと向き合うスタイルを確立。また音楽活動だけでなく2023年には「ちきゅうの子 うちゅうの子」と題した個展を開催し、友人男女6人が撮影した自身のヌード写真900枚を展示した。
じゅんじゅんは女優としても活動し、小野親一監督の映画『もうそろそろ音楽をやめようと思う』に主演の小野容子役で出演。プロミュージシャンを目指しつつ恋愛や酒に翻弄される女性という自身を彷彿とさせる役柄を熱演。映画は2021年10月、代官山シアターギルドにて上映された。

New Release: じゃ子
自称テクノ・ミュージシャン。世界初、下品と気品を両立させたガバガバ理論による特殊電子音楽!

じゃ子
トンボの交尾怖い (CD) 完全限定プレス
(JAKO / Dragonflies' Matings are Scary)

SSZ3101
¥2,200- →  メーカー直販ご予約特価:¥2,000- (税込)

Sep. 8. 2023 On Sale

数量
その自由奔放で意味不明な楽曲が、ここ数年ごく局地的に話題になっていた女流テクノ・ミュージシャン〈じゃ子〉のデビュー・アルバムが満を持してSuezan Studioよりリリース! 偏愛 x 変態(生物学的な)、昆虫を、人間を、生物を愛する気持ちを失わず、なりふり構わず日常と音楽制作をたったひとりで繰り返し反復して生み出された多才で多彩な楽曲。ゆるいメッセージとソリッドなビートに載せたEDM(Entomological Digital Messiness/昆虫学的デジタル煩雑)が特殊なミニマリズムとグルーヴを生み出す。タイトル・トラックにもなった「トンボの交尾怖い」とは、生命誕生の神秘と生理的メカニズムへの畏怖と畏敬そして好奇心から成る〈じゃ子〉の核心そのものである! 命の輝きから乙女心や分泌物までキラキラに装飾し歌いたたえた全8曲を収録。完全限定300枚プレス。

◆通販特典ございます!
@ライブ動画 DVD-R
A12cmアナザージャケット

[Tracks]
1. トンボの交尾怖い
2. 手と手とテトラポット
3. 頭かお尻かお尻か頭か
4. 唾液の煌めき



5. あなたとわたしマルチプレイ
6. ちょっと待ってちょうちょ
7. どきっと可愛いアイドルソング
8. 便器に元気な花が咲く
じゃ子(じゃこ/JAKO)
平成時代に北関東にうまれる。20歳のころから長渕剛に影響を受けギターで弾き語りをしていたが、AKAI製のMPCとの衝撃的な出会いをきっかけに独学で作詞曲に目覚める。現在では作詞作曲だけでなく・演奏・歌唱・MV編集のすべてをひとりでこなす孤高の自称ミュージシャンとなる。独自修練の結果、メトロノームに合わせて手でひとつひとつ音を打ち込むという比類なきデジタル原始的な手法で楽曲制作に日々勤しみ、わずか2年間に数々のセンセーショナルな楽曲をつぎつぎと生み出した。恋愛・昆虫・アイドル・不浄など親和性のない事がらをかき混ぜたような独創的で無軌道すぎる彼女の作風は一部から評価され、これまでに黒瀬順弘氏の企画ライヴや三軒茶屋フジヤマ店頭でのゲリラライヴ、無力無善寺などに出演し、少しずつ評価を得ている注目の新人である。このたびは実妹の〈駄々〉と同時にSuezan StudioよりCDデビューを飾った。

New Release: 駄々
うお座B型純愛デビュー作。嗚呼、涙、お唾もダダ漏れ恥部むきだしヘンターイテインメント!

駄々
ダダ漏れ駄々イズム (CD) 完全限定プレス
(DADA / Dada's Dadally Leaked Dadaism)

SSZ3102
¥2,200- →  メーカー直販ご予約特価:¥2,000- (税込

Sep. 8. 2023 On Sale

数量

弾き語りの枠を大きく逸脱した問題だらけの歌をひっさげ、颯爽とあらわれた〈駄々〉の鮮烈なデビュー作!
泣かないと約束していたのにもう泣いてしまった女の子。ひたむきな愛、情欲的な愛、偏執的な愛、そして失恋の涙、労働の汗、歓喜の唾、美味の汁、運動後の水、食後の尿など、人間から出てくるありとあらゆる「液体」を計り知れない「愛」のパワーで混ぜに混ぜ、漏れてしまうほど全てを放出した11曲(+α)を74分間めいっぱいに収録。最初期の曲「申し訳程度」から、職場の荒々しい送迎バスの運転手に捕まったことを歌った「つかまる!!」、そして最新の渾身の曲「お嬢ちゃんの玉袋」、「ツバメの唾温度」まで、本家〈ダダイズム〉とは無縁なローカルルールで独自解釈された「駄々イズム」で、ただ声を出すのではなく「音」で伝えたヘンターイテインメント! とはいえこのアルバムは思想とは無関係で、「聴いている途中でトイレに行きたくなったら行っても大丈夫」というくらいに自由に聞いてほしいとは本人の弁。

完全限定300枚プレス!
◆通販特典ございます!
@ライブ動画 DVD-R
Aトレカ (風カード

[Tracks]
01. つかまる!!
02. お嬢ちゃんの玉袋
03. 隣の鳥調べる
04. チラシチンチン電車
05. 申し訳程度
06. 生ゴミ馬鹿くせい


07. 派手なハエ
08. 白々しい白衣
09. ツバメの唾温度
10. ようなそんなような
11. 革命のダダイスト
駄々(だだ/DADA)
【※本人の自己申告によるプロフィールを元にしています】
昇進したく、とある離島での通信教育を経て上京。18歳の頃よりギターの弾き語りを始め、ひとりの自室や都内のライヴハウスなどで演奏活動を始める。すべての作詞作曲は駄々自身が手掛け、それは自らが〈駄々〉であることを手掛けているのと同義だという。そのスタイルは男女の機微から日常の釈明、はては社会の禁忌までを独自のワードセンスで歌い上げ、徐々に知名度と人気を得つつある。自称、ご立派ナンパ系音楽アーティストだが小心者。午後のロードショーB級映画の"巨大生物もの"見ながら作詞するのが我流のスタイルだという。このたびは実姉の〈じゃ子〉とともにSuezan Studioより同時デビューとなった。

New Release: Periode
ベルリンの“現在”(いま)。実力派エレクトロ・ミュージシャンによるアンビエント・ポップ最新作

ペリオーデ
5 (CD) 完全限定プレス
(Periode 5)

SSZ3103
¥3,080- →  メーカー直販ご予約特価:¥2,800- (税込)

Aug. 25. 2023 On Sale

数量
アンドレアス・ライーゼ(クライドラー、ラ!ノイ?)とトマス・ヴィンクラー(ザ・ヴィンクラーズ)のふたりのベルリン在住のベテラン・ミュージシャンによるエレクトロ・ユニット〈ペリオーデ〉の5作目がSuezan Studioより日本独占リリース。このプロジェクトは、ヴィンクラーのソロアルバムの曲をライーゼがリミックスしたことに端を発し2016年から開始された。ヒプノティックなデジタル・グルーヴがさざ波のように繰り返す至高のアンビエント・ポップが繰り広げられる。映像的な描画手法を多用し、抒情的なポエトリーからザ・ローリング・ストーンズまで手玉に取りながら、ときには物憂げに、ときにはパワフルに展開される現在進行形のクラウトロックがここに。メキシコ人女流アーティストのカティア・ルダメトキンがヴィオラとヴォーカルで参加。
・完全300枚限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
1. AUERSTRASSE
2. CONTIGUMMI
3. HAIR & MAKE-UP

4. HEAVEN
5. RUBIO
6. DARK BORDEAUX
7. RETURN SONG


ペリオーデ(Periode)
ネオ・クラウトロックの代表格的バンド〈クライドラー(Kreidler)〉の中心人物、アンドレアス・ライーゼ(Andreas Reihse)と〈プロフェッサー・ヴィンクラー〉の名でも知られるギタリスト、トマス・ヴィンクラーによるエレクトロ・ユニット。2016年から開始されたこのプロジェクトはこれまでに「1-3」と題された3連作の12インチを自主レーベル〈ヴェルトシュメルツ・ファーラグ〉から2019年にリリース。同年にはカセット・アルバム「4」をコジマ・ピッツ・レーベルから50本限定でリリースし、一瞬のうちに完売した。彼らの交友は広く、トビリシ(ジョージア)を代表するミュージシャンのニカ・マカイゼ、映像作家のタティア・シブラシュヴィリやアントン・プレンターヴァルトなど多岐にわたっている。
 

New Release: THORAX-WACH
ドイツ・エレクトロの最深部、幻のユニット〈トラックス・ヴァッハ〉とのコンタクトついに成功!

【トラックス・ヴァッハ:2タイトルまとめ買い】
ファースト・アルバム + 無自覚な飽食:2タイトル・セット (各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
※まとめ買い特典もございます <残少!>

Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。

  トラックス・ヴァッハ :2タイトル・セット
(2 x CD) SSZ3096-97
¥6,160- → 
メーカー直販特価:¥5,600-
(税込)
Jun. 30. 2023 On Sale
数量
【まとめ買い特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記の『トラックス・ヴァッハ:2タイトル・セット』とをお買い上げの方に、先着で以下の特典CDをプレゼントします! 

デア・ゲーゲンシュラーク/ラッハ・ミット・オクソ
(Mini-CD) SSZ3098(非売品) *残少
わずか1枚の7インチが知られるだけで、長いあいだ実態が判明しなかった「デア・ゲーゲンシュラーク」を世界初&日本独占リリース。中古市場にもめったに出回らない激レア・アイテムをミニCDで復刻。3曲入り・完全100枚限定プレス。
※アーティスト情報はトラックス・ヴァッハのCDライナーノーツをご参照ください
(数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います )


・特典CDはSuezan Studioメーカー直販のみでの配布となります
・特典のみの個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでリアルタイムでご案内しております
・特典の在庫状況についての個別の質問はお受けかねます


トラックス・ヴァッハ
ファースト・アルバム (CD) 完全限定プレス
(Thorax-Wach / Kaum Erdacht - Schon Mode)

SSZ3096
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Jun. 30. 2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代初頭にベルリンを拠点に活動し、どの同時代のサウンドとも類似性のない独創的な自主作品を残して忽然と姿を消した謎だらけのエレクトロ・デュオ〈トラックス・ヴァッハ〉。実態がつかめないながら彼らの人気は徐々に過熱し、後年になってSNS上に「なりすまし」まで出没するほどカルト的なものとなった。今回Suezan Studioは当時のメンバーとのコンタクトに成功し、全作品の一挙復刻に至った。
KORGのシンセサイザー「MS-20」の可能性を探求したかのような冷笑的でブラックユーモアに満ちた実験的な楽曲は、まさしく冷戦下の壁の街〈西ベルリン〉の様相そのものである。このCDには、現在では驚くような高額プレミア価格で取引されているファーストLP『Kaum Erdacht - Schon Mode』(1980)に同年の7インチの音源を追加収録。さらに特異な装丁を、ホチキス留め変形ハンドメイド紙ジャケットで再現。メンバーふたりのインタビューをもとにした詳細なバイオグラフィとレア写真満載のブックレットが付属。全音源ともオリジナル・リリース以来初復刻となった。
・2023年度版最新デジタル・リマスター使用
・完全300枚限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
[Huckepack Und Zu Hunderten In Den Tod (7”) 1980]
01. Huckepack Und Zu Hunderten In Den Tod
02. V.S.O.P.
03. Vetter Tom's Knüppel
04. Dick Sind Sie Und Keuchen

[Kaum Erdacht - Schon Mode (LP) 1980]
05. Unangenehm Tödlich
06. Nutzlose Abwechslung
07. Och, Anita
08. Tropenkrankheit
09. Gv4
10. Ein Tag In Der Legion
11. Manni Maier Ist Ne Sackratte
12. Dr. Korg
13. Wortbeschreibung: Schmerz
14. Thorax-Ex

トラックス・ヴァッハ
無自覚な飽食 (CD) 完全限定プレス
(Thorax-Wach / Euch Geht's Ja Noch Viel Zu Gut)

SSZ3097
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Jun. 30. 2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代初頭のベルリン・アンダーグラウンド・シーンにおいて、もっともミステリアスでカルトなアーティスト〈トラックス・ヴァッハ〉が、1981年に自主製作した最終作のカセット・アルバムを初CD化。よりテクニカルに深化し、前作以上にメタファーと不吉さを増したヴァラエティに富んだ12曲を収録。レコーディングには現在スワンズ(SWANS)のメンバーとして活動するギタリスト、クリストフ・ハーンが制作協力。
このアルバムは2000年に一度だけLPで再発され、ひと目見たら忘れられないインパクトのあるアーティストの風貌もあって世間でいちばん認知されたトラックス・ヴァッハの作品だろう。今回のCD化は、2000年にLP再発を手掛けたドイツのレーベル〈Twisted Knister〉の全面協力のもと、当時フリーダー・ブッツマンによってデジタル化されたマスター音源を使用し、デジタル・リマスタリングを施した。メンバーふたりのインタビューをもとにした詳細なバイオグラフィとレア写真満載のブックレットが付属。
・2023年度版最新デジタル・リマスター使用
・完全300枚限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
01. Tango Fontanello
02. Ruhe Im Karton
03. Tanz Auf Löschkalk
04. Die Unheimlichen Senioren
05. Ein Herz Von Kindern
06. Die Geheime Macht


07. Sag Bloss?
08. Das Kleine Volk
09. Debil Und Glücklich
10. Sicherheit Vor Seltenheit
11. Der Kopf
12. Soundtrack: Tanzende Mumien

トラックス・ヴァッハ
(Thorax-Wach)

ゲッティンゲンを拠点に活動していたオラフ・クレマー(Olaf Krämer)とフランク・ディーックマン(Frank Dieckmann)のふたりは〈トラックス・ヴァッハ〉を結成した。この名はクレマーが当時勤務していていた遺体安置所の名称から取られたものだ。 ふたりはまもなくベルリンに移住し、当地のシーンの中核的レーベル〈ツェンゾア(Zensor)〉の直営店で働きながら自分たちの自主作品を発表した。彼らの独創的なサウンドは目ざといリスナーたちからの注目を集めたが、1980〜81年の間にLP、7インチ、カセットのわずか3作品のみを残して活動を休止した。一部の狂信的なファンからの支持だけでなく当時の流通数の少なさもあって、現在ではどの作品も中古盤市場ではきわめて高額なプレミアで取引されている。現在クレマーはミュンヘンに居を構え作家・映像監督として活動をしている。

New Release: V2 SCHNEIDER
グラムロックとエレクトロニクスが結実したドイツ・バイエルンの
異端プロジェクト〈V2シュナイダー〉ついに日本上陸

【V2シュナイダー:2タイトルまとめ買い】
80s アーカイヴス + 冒涜:2タイトル・セット (各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
※まとめ買い特典もございます

Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。
  V2シュナイダー:2タイトル・セット
(3xCD Box + CD) SSZ3093-94
¥9,020- → 
メーカー直販特価:¥8,200-
(税込)
Apr. 8. 2023 On Sale
数量
【まとめ買い特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記の『V2シュナイダー:2タイトル・セット』とをお買い上げの方に、先着で以下の特典をプレゼントします! 

V2シュナイダー/フラグメンツ
(CD) SSZ3095(非売品)
1981〜85年のあいだに録音された未発表曲、デモテイク、リミックスなど全28曲を収録した実質的な『80s アーカイヴス』のディスク4。全28曲収録!
(数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。 )

・特典のみの個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでリアルタイムでご案内しております
・特典の在庫状況についての個別の質問はお受けかねます


V2シュナイダー
80s アーカイヴス (3 x CD Box) 完全限定プレス
(V2 Schneider / The 80s Archives)

SSZ3093
メーカー希望小売価格:¥5,400- (+税)

Apr. 8. 2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
南ドイツのバイエルンにある小都市ローゼンハイムを拠点に活動していた孤高のミュージシャン、ユルゲン・シュヴァイクハルトによる謎多きソロ・プロジェクト〈V2シュナイダー〉が、1980年代に残した数々の音源をコンパイルしたボックス・セット3枚組。ノイエ・ドイッチェ・ヴェレのフォーマットを踏襲したダンサブルなミニマル・ビートから、アンビエント、ダーク・ウェイヴ、実験ノイズ、音響作品などさまざまな様式の作品66曲を、当時リリースされたアルバムごとに編集した日本特別リリース3枚組。
今回初登場となる未発表音源やデモテイク、D.A.F.のカヴァー・ヴァージョンなども含め、全曲とも現存するオリジナル・マスターテープから完全アーカイヴ化。日本リリースにあたり、本人のインタビューをもとにした詳細なバイオグラフィ、各作品の解説、そして写真満載の豪華ブックレットが付属。
・2023年度版最新デジタル・リマスター使用
・完全300セット限定リリース
・日本独占リリース

<Disc-1>

[V2 Schneider (I) Volume 1: 1981]
01. Wilde Gier
02. WiederGutMachung
03. Masko
04. Mein Herz
05. München 82
06. Masko (Instrumental)
07. Wilde Gier (different Mix)
08. Wilde Gier (Instrumental)

[Body Politix: 1982]
09. Body Politix Intro
10. Chanel No.5
11. Zoo Zoo
12. Pink Flamingos
13. Benjamin
14. Fag Rag
15. Human
16. Body Politix (Fast version)
17. Montana Sacra (Full version)
18. Chamaeleon
19. Sexus (reverse version)
20. Isabelle`s last waltz (full version)
21. Body Politix (slow alternative version)
22. Human 2
23. Isabelle`s last waltz (short version)
24. Montana Sacra (short version)
25. Sexus (long version)
<Disc-2>
[Blues: 1983]
01. Schizzo (In Dub)
02. Mask
03. Agents of Fortune
04. Cat in Glass
05. Nexus I
06. COG
07. Cut the Air
08. Dying under a blue Sky
09. Dying under a blue Sky (2021 Remix)
[No 1 in Hongkong: 1984]
10. Countdown
11. Hongkong Movement
12. Another Travis
13. Blue Cafe
14. Turmoil in Toy town
15. Love in Slow Motion
16. Reverse Life
17. Bali No. 1
18. Love Zombies
19. Dark Entry
20. The Bali Prayer
21. A Touch of Success
<Disc-3>
[Abgrund der Gefühle (Original Soundtrack) 1984]
01. A long Run
02. The Choice
03. Nexus Part II
04. De Soto
05. Oedipus 1
06. Pictures
07. Katholik Sex
08. The Bridge
09. English Garden
10. Oedipus II (Mr. Ö)
11. A possible End
12. A possible End (long slow version)
[2nd Hand Heaven (Single 1983)]
13. 2nd Hand Heaven
14. Looking through a naked Window
[After AIDS Symphony (Single 1984)]
15. After AIDS Symphony
16. After AIDS Symphony (Dub Attack)
[Lost (Single 1985)]
17. Lost (Full Version)
18. Lost (Piano Version)
19. Lost (Fast Version)
[Extra track (1981)]
20. Als wärs das letzte Mal

V2シュナイダー
冒涜 (CD) 完全限定プレス
(V2 Schneider / Blasphemy)

SSZ3094
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Apr. 8..2023 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代に数々の自主製作リリースを残しながら忽然と姿を消した謎多きプロジェクト〈V2シュナイダー〉。作品の入手困難さとはうらはらに2000年代に再発見された際には、その卓越したサウンド・デザインは一部のリスナーから熱狂的に支持されるカルト的存在となった。こうした再評価を受けたV2シュナイダーは21世紀に入り突如として再起動した。このアルバムは2013年から2022年のあいだにレコーディングされた自主製作アルバムから、V2シュナイダーことユルゲン・シュヴァイクハルト本人が日本のファンのために特別編集したベスト・トラック・アルバムである。新解釈された増強ヴァージョンとして新たにレコーディングされた80年代の数々の代表曲や、パワフルな新曲など全15曲を収録。
日本リリースにあたり、本人のインタビューをもとにした詳細なバイオグラフィ、各作品の解説、そして写真満載の豪華ブックレットが付属。
・2023年度版最新デジタル・リマスター使用
・完全300枚限定リリース
・日本独占リリース

[Tracks]
01. Wilde Gier 2020 (DJ Christophe Edit)
02. Basement pioneers (2022 Remix)
03. Hunting Season
04. Fire Love (Remaster)
05. Spider Talk (2022 Remix)
06. Infiltration (2021 Remaster)
07. Kingdom


08. Mein Herz (Magnificent Version 2022)
09. Seven Sisters (2022 Edit)
10. Coins (2021 Remix)
11. Deceptive Calm (Remaster)
12. Dark Bells (2021 Remix)
13. Perseus (vocal Version)
14. Galgensong (2021 Remaster)
15. Endtitles

V2シュナイダー
(V2 Schneider)

わずか1枚のシングルと自主カセットのみを残したバンド〈ブリントゲンガー(Blindgänger)〉のメンバーだったユルゲン・シュヴァイクハルト(Jürgen Schweighart)はバンドを脱退し、デヴィッド・ボウイの名作『ヒーローズ』の収録曲にちなんで〈V2シュナイダー〉を名乗り1981年からソロ活動を開始した。1980年代の活動中には10本以上の自主製作カセット作品を残し1985年に活動をいったん中止した。当時は知る人ぞ知るアーティストだったが、2000年代のオブスキュア・パンクの発掘ブームの際に再評価され、数々の過去の音源がレコードで再版された。その先鋭的な驚愕のサウンドは、目ざといリスナーたちから絶大な評価を得た。V2シュナイダーは2000年代に活動を再開し、これまでに6枚の新録音アルバムが自主リリースされている。

New Release: DIE KRUPPS
《俺の体の筋肉は、どれをとっても機械だぜ!》
ディー・クルップス初期タイトル日本初公式発売


【メーカー直販特典】

Suezan Studioメーカー直販で上記3タイトルを同時にお求めの方には「特製ポストカード・セット」をご用意しています(非売品)

特典CD 『全速前進:オルタナティヴ&ライヴ・トラックス』 の配布は終了しました。 お買い上げありがとうございました。


New Release (Dec. 23. 2022 On Sale)

ディー・クルップス
鉄工所交響曲 (CD) 限定プレス
(Die Krupps / Stahlwerksynfonie)

SSZ3088
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Dec. 23. 2022 On Sale

数量
ドイツ初のインダストリアル・アルバムとして、以降のアーティストたちに多大な衝撃を与えた〈ディー・クルップス〉1981年のデビュー作が日本初公式発売。カンのインナースペース・スタジオで録音され、コニー・プランクのスタジオでミックスされた歴史的傑作が、2022年最新デジタル・リマスタリングによるクリアーなサウンドで完全復刻。重厚な反復リズムに鋭く突きささるメタルパーカッション(シュターロフォン)の雄叫びは、まさしく新しいシーン誕生の産声であった。
メンバー:ユルゲン・エングラー、ベルンヴァルト・マラカ、ラルフ・デルパー、フランク・ケルゲス、エーファ・ゲスリング。ゲスト:ペーター・ハイン(ミッタークスパウゼ、フェールファーベン)。
ボーナストラックとして、前年にクサオ・ゼフシェクによってスタジオ・レコーディングされたファースト・テイクを追加収録。
・2022年最新デジタル・リマスター使用
・メンバーの証言をもとにした詳細なライナーノーツ(日/英)と写真満載のブックレット付属。
・限定プレス
[Tracks]
1. Stahlwerksynfonie A
2. Stahlwerksynfonie B
<Bonus Track>
3. Stahlwerksymphonie / Ur-Werk

ディー・クルップス
真の労働・真の報酬 (CD) 限定プレス
(Die Krupps / Wahre Arbeit - Wahrer Lohn)

SSZ3089
メーカー希望小売価格:¥2,400- (+税)

Dec. 23. 2022 On Sale

数量
今やドイツ・インダストリアルのオリジネーターとして君臨する〈ディー・クルップス〉の代表曲が2022年最新デジタル・リマスタリングによるクリアーなサウンドで完全復刻。1981年にツィックツァック・レーベルからリリースされ都合2万枚の売り上げを記録した本作は、シーケンサー・ビートと金属の打撃音を融合させ、社会的ヒエラルキーに言及した1980年代ドイツ音楽シ−ンを体現したアンセムとして知られる。
「真の労働・真の報酬」は1989年に英国のニッツァー・エブのサポートのもと「ザ・マシナリーズ・オブ・ジョイ」としてリメイクされ、後年のEBM(エレクトロ・ボディ・ミュージック)シーンの源流のひとつとなった。また歌詞の一節は《俺の体の筋肉は、どれをとっても機械だぜ》と超意訳され、日本の音楽シーンにも特異な形で影響を与えたことが知られている。
・2曲入りEPCD
・2022年最新デジタル・リマスター使用
・メンバーの証言をもとにした詳細なライナーノーツ(日/英)と写真満載のブックレット付属。
・初期バンド・ロゴのステッカー封入
・限定プレス
[Tracks]
1. Wahre Arbeit - Wahrer Lohn
2. Lohn / Arbeit

New Release (Jan. 27. 2023 On Sale)

ディー・クルップス
全速前進 (CD) 限定プレス
(Die Krupps / Volle Kraft Voraus!)

SSZ3090
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Jan. 27. 2023 On Sale

数量
ドイツ初のインダストリアル・バンドとして以降のアーティストたちに多大な衝撃を与えた〈ディー・クルップス〉のメジャー移籍第1弾(1982)が日本初公式発売。新メンバーにD.A.F.(Deutsch Amerikanische Freundschaft)にも参加したティナ・シュネッケンブルガーを迎えたラインナップでレコーディングされた本作は、シンセ・ビートに自作鋼鉄打楽器〈シュターロフォン〉が鳴り響く前作『真の労働・真の報酬』の方法論をさらに突き進めたフル・アルバムだ。この作品を機に活動のフィールドを広げた彼らのスタイルは1980年代ドイツ音楽シーンに大きな影響を与えただけでなく、国内外にあまたのフォロアーを生むことになった。
ボーナストラックとしてオリジナル盤以来、長らく封印されていたシングル2曲を含む4曲を追加収録。
・2023年最新デジタル・リマスター使用
・オリジナルLPの日本語訳の歌詞を含むシートもミニチュア再現
・メンバーの証言をもとにした詳細なライナーノーツ(日/英)と写真満載のブックレット付属。
・限定プレス

[Tracks]
01. Volle Kraft Voraus
02. Goldfinger
03. Für Einen Augenblick
04. Tod Und Teufel
05. Das Ende Der Träume
06. Neue Helden
07. Wahre Arbeit - Wahrer Lohn
08. ...Denn Du Lebst Nur Einmal
09. Zwei Herzen, Ein Rhythmus
10. Lärm Macht Spass


<Bonus Tracks>
11. Wahre Arbeit - Wahrer Lohn (7” Version)
12. Goldfinger (Engl. Version) *
13. True Work ? True Pay
14. Goldfinger (12” Remix) *

* First release on CD.

【完売御礼】
ディー・クルップス『死亡遊戯』(Entering The Arena: SSZ3091)は、メーカー直販では1/25をもちまして完売となりました。今後は各小売店さんの店頭在庫のみとなります。お買い上げいただいた皆様には心より感謝申し上げます。

New Release (Jun. 6. 2021 On Sale)
《俺の体の筋肉は、どれをとっても機械だぜ!》

ディー・クルップス/ロスト・テープス 6. 6. 1981 (DVD)
(DIE KRUPPS / 6.6.1981 The Big Industrial Bang - The Yuzuru Agi Tapes)

SSZ3069
¥3,289- メーカー直販特価:¥2,990- (税込) 《在庫少》
Jun. 6. 2021 On Sale

数量
今やドイツ・インダストリアルのオリジネーターとして君臨する〈ディー・クルップス〉が、1981年6月6日にデュッセルドルフ近郊のクレーフェルトで行ったデビュー・ライヴを世界初DVD化! メタルパーカッションとエレクトロニクスを大胆に導入した彼らのサウンドが誕生した瞬間を収めた貴重映像。スタジオ録音が存在しないアルバム未収曲も多数収録。

この映像は当時〈ロックマガジン〉の編集長であった故・阿木譲氏がヨーロッパ取材旅行中に撮影していたビデオのひとつで、近年発見された原版テープよりデジタル・リマスタリングされたものである。デビュー・ライヴからちょうど40年目にあたる6月6日に日本独占リリース。ライナーノーツ:ユルゲン・エングラー。
《在庫少》


※当時のビデオテープからデジタル化された映像のため、画質や画角が乱れる箇所がございます。

・約30分
・NTSC/リージョンALL
・ドルビー・ステレオ
・Suezan Studio設立10周年記念リリース

[Tracks]
1. Wahre Arbeit wahrer Lohn
2. Stahlbad
3. Schmerz aus Eisen
4. Diese Nacht
5. Alles verbrennt
6. Stahlwerksynfonie

【初回盤封入特典】

ディー・クルップス/ロスト・テープス 6. 6. 1981 (CD) SSZ3070

初回プレス分のみ先着で、映像音声をさらにマスタリングした非売品CD(収録曲はDVDと同じです)をプレゼント!
在庫が無くなりしだい配布終了とさせていただきます。

・特典CDはSuezan Studioメーカー直販と、一部の小売店のみでのお取り扱いとなります。
・個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでご案内いたします。

ディー・クルップス
(DIE KRUPPS)

ドイツ初のパンク・バンド〈メイル〉(Male)のメンバーだったユルゲン・エングラー(Jürgen Engler)、ベルンヴァルト・マラカ(Bernward Malaka)のふたりに、のちにプロパガンダを結成するラルフ・デルパー(Ralf Dörper)らが加わって1981年に結成。同年にツィックツァック・レーベルよりリリースされたデビュー作『鉄工所交響曲』(Stahlwerksynfonie)の鋼鉄の咆哮を前面に出したサウンドが注目を集め、ドイツ音楽シーンを代表するバンドのひとつとなる。その後メジャー移籍、英国進出と活動のフィールドを大きく広げ、ビッグネームへと成長する。
1991年以降はインダストリアル、メタル、エレクトロニクスを融合させた独自のスタイルへと進化し、英国ニッツァー・エブとの共作や大規模フェスティヴァルに出演するなど、ビッグネームに成長を遂げた。彼らは2015年と2016年に来日公演を行っており、2015年のライヴでは彼らを敬愛する石野卓球氏の所有するシンセサイザーがステージで使用され話題となった。

New Release (Jul. 29. 2022 On Sale)
インディーズからメジャーへ。10代だった少女が在籍した伝説のバンド「ティ・トー」の全記録

ティ・トー
フロイツィール
(2CD) 初回プレスのみ限定2枚組
(Ti-Tho / Freuziel )

SSZ3086/87
¥4,389- メーカー直販特価:¥3,800- (税込)
Jul. 29. 2022 On Sale

数量
ドイツの名門自主レーベル〈ツィックツァック〉から1982年にシングル「夢みるダンサー(Traumtänzer)」で鮮烈なデビューをとげたティ・トーは、当時まだティーンエイジャーだったクリスティーナ・マリーザ・カルカーノとパートナーのトマス・シュテルターによる男女デュオだ。彼らは翌年にメジャー・レーベル〈テルデック〉に移籍し、都合4枚のシングルを発表したがアルバムを残すことなく7年間の活動にピリオドを打った。
本作は彼らの全公式音源に加え、大量の未発表曲、デモ音源など150分を超える合計48曲を2枚のCDに収録した完全版。トム・ドクピル(ザ・ヴィルトシャフツヴンダー)参加、ツィックツァック主催者アルフレート・ヒルスベルク監修。
・初回盤のみ2枚組仕様
・マリーザ・カルカーノ本人による回顧録(独語/日本語)と完全ディスコグラフィを掲載したフルカラー・ブックレット付属
・2022年版最新デジタル・リマスター使用
・限定プレス&日本初リリース
 

[CD 1]
01. Asterix (Die Große Uberfahrt)
02. So Groß Wie Der Mond
03. Traumtänzer
04. Die Liebe Ist Ein Abenteuer
05. Elefantenjäger
06. Ich
07. DoDona / Tiere Der Nacht (First Version)
08. Säulen Aus Stein
09. DoDona / Tiere Der Nacht (Musical Version Planetarium)
10. Grauer Stahl
11. Säulen Aus Stein (Plastic Version)
12. Telekoma Wesen (Elefantenjager-Variation)
13. Elefantenjäger (Musical Version)
14. Ich (Short Musical Version)
15. Fieber
16. Traumtanzer (Short Version)
17. So Groß Wie Der Mond (Espresso Version)
18. Bandschleifen
19. Selbstdarstellung
20. Tunnel (End-Variation)
21. Gespräch Mit A. Hilsberg
22. L.C.B.A.P. Love Can Be A Pain (Short Single Version)
23. Beat Of The Moment (Plastic Version)
24. Take She Bum
25. Fly High (Love Version)
26. X-Rays

[CD 2]
01. Walking In The Rain
02. Hungry Female
03. Listen To The Beat (First Version)
04. Damn Oh Ja, Oh Ja
05. Fieber (Original Version)
06. Tunnel (Wunder Gibt Es Immer Wieder Version)
07. Blitzgerate
08. Fly High (Dokoupil Mix)
09. Why?
10. Bakterien
11. Winter In Schweden
12. DoDona / Tiere Der Nacht (Erste Version)
13. Noise
14. Geister Blues, Sorcerer
15. I Can’t Put My Love On You!
16. Bee In Heart
17. Divers Sea
18. L.C.B.A.P. Love Can Be A Pain (Maxi Single Version)
19. Out Of View
20. 7 Cities Of Gold
21. Beat Of The Moment (Maxi Single Version)
22. Love Is A Place
収録作品(参考画像)


Traumtänzer
(1982)
Elefantenjäger
(1983)
Walking In The Rain
(1985)
L.C.B.A.P.
(1985)

ティ・トー (Ti-Tho)
クリスティーナ・マリーザ・カルカーノが13歳で出会った、10歳年上のギター教師のトマス・シュテルターと結成した男女デュオ〈ティ・トー〉。このバンド名はふたりのファーストネームを合成した造語だ。1982年にツィックツァック・レーベルからシングル「夢みるダンサー(Traumtänzer)」でデビュー、直後に大手レコード会社に移籍して7年の活動期間中に合計4枚のシングルを発表した。その後カルカーノは歌手、女優、声優として活動を継続、一方でシュテルターが2010年に永眠したためティ・トーの再結成は永遠に不可能となってしまった。カルカーノは現在も「MarisRP」「Lovezillas」といったバンドを率い第一線で活躍中である。

New Release (May. 27. 2022 On Sale)
80年代から次世代へとドイツ音楽シーンの橋渡し役となった幻のレーベル
「インク・レコード」世界初復刻!

【インク・レコード第2段:2タイトルまとめ買い】
ライフェンシュタール/秘密兵器あらわる + レックス:2タイトル・セット
(各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。
  ライフェンシュタール:2タイトル・セット
(2 xCD) SSZ3077-78
¥6,160 → 
メーカー直販ご予約特価:¥5,600-
(税込)
May. 27. 2022 On Sale
数量
【メーカー直販特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記の『クルックス:2タイトル・セット』と『ライフェンシュタール:2タイトル・セット』の両方をお買い上げの方に、先着で以下の特典をプレゼントします! 

ライフェンシュタール/シビリアン・セッションズ
(CD) SSZ3079(非売品)
ファースト・アルバム用セッションとしてレコーディングされたとされる完全未発表アルバム!(数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。 )

※Suezan Studioではお客様のご購入履歴をメールアドレスで管理させていただいております。途中でメールアドレスが変更になった場合はその旨おしらせください。

・上記特典はSuezan Studioメーカー直販のみでのお取り扱いとなります
・特典のみの個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでリアルタイムでご案内しております
・特典の在庫状況についての個別の質問はお受けかねます


ライフェンシュタール
秘密兵器あらわる (CD) 完全限定プレス
(Reifenstahl / Die Wunderwaffe)

SSZ3077
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

May. 27. 2022 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
インク・レコードからデビューしたデュッセルドルフのライフェンシュタールが世界初復刻! 彼らのバンド名は、ナチス映画の監督として知られるレニ・リーフェンシュタールの名をもじり「くたびれた鉄」としたものだ。1981年に制作された本作『秘密兵器あらわる』は、プログレッシヴ・ロックからバッハ、レゲエ、ファンクまでさまざまなエレメントを混ぜ合わせ、エレクトロニクスとポップにホラーを少々加味したライフェンシュタールのファースト・アルバムだ。ジャケット写真が物語るとおり、サスペンス・ドラマへのオマージュとして制作されたという。今回の初CD化にともない1980年のデビュー・シングル「ラジオ・モスクワ」と、4人編成期の唯一の公式音源を追加収録。
・当時の関係者たちのインタビューに基づいた解説(日・英語)を掲載したブックレット付属。
・2022年版最新デジタル・リマスター使用(エンジニア:トム・モルゲンシュテルン)
・完全限定プレス
・世界初再発&日本独占リリース

[Tracks]
01. One Two
02. Die Wunderwaffe
03. Der Wüstenfuchs
04. Epilog
05. Space Invaders
06. Zerbröckelnde Gesellschaftsstrukturen
07. Bonanza
08. Intellektuell



09. Reumütige Raumfahrer
10. Tritt bitte nicht auf mein Glas
11. Je T' Air (Ich dich Luft)
12. Ich denke oft an dich (Live Version)
<Bonus Tracks>
13. Radio Moskau
14. Der Rezensent
15. 45 Sterne

ライフェンシュタール
レックス (CD) 完全限定プレス
(Reifenstahl / Rex)

SSZ3078
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

May. 27. 2022 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
メンバーチェンジののち、より深化したライフェンシュタールのセカンド・アルバム『レックス』が世界初復刻! インク・レコードの後継レーベル「デア・プロドゥーツェンテンクループ」から1986年に発表された本作は、コラージュとオマージュ満載だった前作の世界観を継承し、きたるべき新時代のサウンドを先取りした先鋭的な傑作だ。今回の初デジタル化では最新技術を用い新規でミックスダウンされ、繊細な黄金律のバランスでデジタル・リマスタリングされた。CD化にともないコンピレーション曲やアウトテイク、メンバーによる関連プロジェクト〈フィアー・オブ・ゴッド〉と〈ID〉の楽曲を追加収録&再構築され、完全版アルバムとして新たに生まれ変わった。
・当時の関係者たちのインタビューに基づいた解説(日・英語)を掲載したブックレット付属。
・2022年版最新デジタル・リマスター使用(エンジニア:トム・モルゲンシュテルン)
・完全限定プレス
・世界初再発&日本独占リリース

[Tracks]
01. Die herbe Enttäuschung
02. Dicky Hoppenstedt kriegt einen Bart
03. Mein Herz muss schweigen
04. Two Circumstances
05. Wrecks
06. Rex Du
07. Heiland im Pfandhaus
08. Chef
09. Jenseits von Eden
10. Organum Hoppenstedt
11. Judas Kiss
12. Doom


<Bonus Tracks>
13. The Fall [Fair Of God]
14. House On Fire [ID]
15. Mein Herz muss schweigen (Lebensmittelsex-Mix)
16. Heiland im Pfandhaus (Intro/Alternative Mix)
17. Chef (Alternative Mix)
18. The Fall (Alternative Mix)
19. Mein Herz muss schweigen (Basic Track)
20. Die herbe Enttauschung (Finale)

【ライフェンシュタール】
 

1981


1986

デュッセルドルフでPAレンタルをしていたゲルト・ガイダと、クラスメイトで教師のマティアス・ラップのふたりによって1979年に結成された。インク・レコードから1980にデビュー・シングルを発表後、翌81年にフルアルバム『秘密兵器あらわる』をリリース。その後、クルックスのミヒャエル・ラインハルトとレーベル主催者でもあるマイク・シュミットが加入しメンバーは4人になるが一度解散。1984年にガイダ、ラインハルト、シュミットの3人で第2期ライフェンシュタールが発足し、インク・レコードの後継レーベル「デア・プロドゥーツェンテンクループ」から1986年にアルバム『レックス』をリリースし、活動を休止した。

New Release (Apr. 22. 2022 On Sale)
80年代から次世代へとドイツ音楽シーンの橋渡し役となった幻のレーベル
「インク・レコード」世界初復刻!

【インク・レコード第1段:2タイトルまとめ買い】
A + カネよこせ!:2タイトル・セット
(各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。
  クルックス:2タイトル・セット
(2 xCD) SSZ3080-81
¥6,160 → 
メーカー直販特価:¥5,600-
(税込)
Apr. 22. 2022 On Sale
数量
 

クルックス
A (CD) 完全限定プレス
(CROOX / A)

SSZ3080
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Apr. 22. 2022 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
スタイリッシュないで立ちで、颯爽とデュッセルドルフの音楽シーンに登場したニュー・ウェイヴ・バンド〈クルックス〉。音遊びとシニカルなユーモアに満ちた『A』は、1980年に自身のレーベル〈インク・レコード〉からリリースされたファースト・アルバムで、シアトリカルなエレクトロ・ポップの名盤である。今回の初CD化にあたり、全音源がオリジナル・マスターテープ(オープンリール)からデジタル・リマスタリングされた(エンジニア:トム・モルゲンシュテルン)。
ボーナス・トラックには超レア・アイテムとして知られるシングル「ホワイト・ライズ」や未発表曲を追加収録。またオリジナルLPに付属していたブックレット等も完全ミニチュア再現。
・当時の関係者たちのインタビューに基づいた解説(日・英語)を掲載したブックレットも付属。
・2022年版最新デジタル・リマスター使用
・完全限定プレス
・世界初再発&日本独占リリース

[Tracks]
01. The Croox Opera
02. Scotch
03. Ain't Got Time To Leave
04. Commercial No.1
05. A Ska
06. Oh No!
07. Commercial No.2
08. Nifty Cube
09. Commercial No.3
10. Commercial No.4
11. Mon Dieu!


12. Backyard Rats
13. A Dub
14. Lonely
15. City Lights
16. Commercial No.5
17. I See You
18. Stiff Beach
<Bonus Tracks>
19. White Lies
20. Snow
21. Snow (alternative version)
22. 24. Dezember

クルックス
カネよこせ! (CD) 完全限定プレス
(CROOX / Geld Her!)

SSZ3081
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Apr. 22. 2022 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
同時代のニュー・ウェイヴ・バンドたちとは比較にならないほどファッショナブルなスタイルで、ときには異端視までされていた〈クルックス〉。『カネよこせ!』は、前作よりエレクトロニクスに傾倒し、縦横無尽にハードなシンセ・ビートを繰り出す1981年のセカンド・アルバムで、まるで当時のデュッセルドルフのシーンを体現したような傑作と称された。オリジナル・マスターテープ(オープンリール)から最新技術でデジタル化されたことにより、原盤LPでも表現しきれなかった繊細な背景音さえも明瞭に復元された。
ボーナス・トラックには、彼らの最後の楽曲「Mensch und Ton」を追加収録。またオリジナルLPに付属していたインサートも完全ミニチュア再現。
・当時の関係者たちのインタビューに基づいた解説(日・英語)を掲載したブックレットも付属。
・2022年版最新デジタル・リマスター使用
・完全限定プレス
・世界初再発&日本独占リリース

[Tracks]
01. Frisch Fleisch
02. Alles umsonst
03. Zweitens als man denkt
04. Moderne Krankheiten
05. Die schnelle Mark


06. Do The Dispo (Her damit!)
07. Spitz
08. Regentropfen
09. Ist die Elektronikzeit
<Bonus Track>
10. Mensch und Ton

クルックスとインク・レコード

クラフトワークなども手掛けたデュッセルドルフのグラフィックデザイン事務所であり、レコーディング・スタジオもかねた〈インク・スタジオ〉を運営していたマイク・シュミットが中心になって、1978年に結成されたニュー・ウェイヴ・バンドが〈クルックス〉だ。シュミットはさらに〈インク・レコード〉を設立し、クルックスだけでなくライフェンシュタール、ドン・バートニックらのリリースも手掛け、かの地の音楽シーンを象徴するレーベルのひとつとなった。シュミットが率いたクルックスは2枚のアルバムを残し1982年に活動を休止した。

インク・レコードはその後「プロデューツェンテンクループ」というレーベルに移行し、マウス・オン・マーズの前身バンドなど、いち早く次の世代のミュージシャンたちの拠点として機能した。だが両レーベルが擁していたほとんどの音源は、1994年のシュミットの急逝により、いちども再版されることのないまま数十年間も凍結されてしまった。


クルックス

New Release (Dec. 24. 2021 On Sale)
1980年の伝説のクリスマス・コンピレーションが2021年クリスマス・イヴにCDで復活

VA/クリスマス、おぼえてろ! (CD) 完全限定プレス
(VA / Denk Daran!)

SSZ3066
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,490- (税込)
Dec. 24. 2021 On Sale

数量
ドイツ、デュッセルドルフのタウン誌「ユーバーブリック(Überblick)」が発起人になり、当地のアーティストがレーベルの垣根を超えて終結したクリスマス・アルバムが世界初再発。新しい時代の波が押し寄せ始めていた1980年当時のドイツ音楽シーンの縮図ともいえる歴史的大傑作コンピレーション!
アタタックからは盟主〈デア・プラン〉と〈ピロレーター〉、後にディー・クルップス結成の布石となった〈ディー・レミンゲ〉、幻のレーベル、インク・レコードの中核〈クルックス〉、ドイツ初のパンク・バンド、メイルの後続〈フォアシュプルング〉、プーレ・フロイデ・レーベルの〈S.Y.P.H.〉、ミッタークスパウゼのサイドプロジェクト〈ノット・ミーン・ゼムセルヴス〉、当地の重鎮〈クサオ・ゼフシェク〉、そしてロンド・レーベル主催のフランツ・ビールマイヤー夫妻によるその名も〈アドルフ&エヴァ〉など、錚々たる面々が、このアルバムためだけのスペシャル・トラックを提供!
・2021年最新デジタル・リマスター使用
・完全限定プレス
・日本独占リリース
(CD収録曲はオリジナルLPから若干変更があります)

[Tracks]
1. アドルフ&エヴァ(Adolf & Eva)/ Det Is Nu Wehf
2. クルックス(Croox)/ 24. Dezember
3. ドン・バートニック(Don Bartnick)/ Der Neue Messias
4. ノット・ミーン・ゼムセルヴス(Not Mean Themselves)/ Frozen
5. デア・プラン(Der Plan)/ Schnee-Christel Unterm Baum
6. クサオ・ゼフシェク&ディー・ペスト(Xao Seffcheque & Die Pest)/ Sternhagel


7. ピロレーター(Pyrolator)/ Ein Weihnachtsmann Kommt In Die Disco
8. フォアシュプルング(Vorsprung)/ Weisses Trauma
9. リゴレット(Rigoletto)/ Neulich, Weihnachtsabend In Der Nähe Von Mc Donalds
10. ディー・レミンゲ(Die Lemminge)/ Leise Stirbt Man Im Schnee
11. S.Y.P.H.(S.Y.P.H.)/ Schneewitter
12. 3125・パーデルーン(3125/Padeluun)/ Eisflacker

概要:「ユーバーブリック」は、最新カルチャー情報などが掲載されたデュッセルドルフのタウン誌で、音楽コーナーの編集者にはラルフ・デルパーディー・クルップスプロパガンダ)などがいた。彼ら主導でクリスマス・コンピレーションを制作することになったものの、当時は十分な数のミュージシャンが集まらず、中にはディー・レミンゲのようにこの企画のために即興で結成されたものまであったという。こうして完成したアルバム『クリスマス、おぼえてろ!』は華やかな題材とはうらはらに「白いトラウマ」「雪中で男は静かに死んでいく」といった不吉なタイトルや、内容も戦争を想起させたり、サンタクロースがパンクスに恐喝されたりといった癖のあるトラックが収録された、たぐいまれな作品となった。

New Release (Nov. 26. 2021 On Sale)
ルトガー・レスナーとトム・ドクピルによって生み出された禁断のミュータント!
【まとめ買い】
アンポップ+アンポップ・デラックス:2タイトル・セット <在庫僅少>
(各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
Suezan Studioのメーカー直販では2タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。
  アンポップ+アンポップ・デラックス:2タイトル・セット
(Mini-CD + CD) SSZ3082-83
¥5,478 → 
メーカー直販特価:¥5,300-
(税込)
Nov. 26. 2021 On Sale
数量

ルスティゲ・ムタンテン
アンポップ (Mini-CD) 完全限定プレス
(LUSTIGE MUTANTEN / UnPop)

SSZ3082
メーカー希望小売価格:¥2,490- (+税)<在庫僅少>

Nov. 26. 2021 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代ドイツでもっとも無軌道と称された問題作〈アンポップ〉が特殊装丁で日本独占再発!
マーブルクの異端児〈ルトガー・レスナー〉と、リンブルクの奇才〈トム・ドクピル(ザ・ヴィルトシャフツヴンダー)〉による謎多きプロジェクト、ルスティゲ・ムタンテン1981年の作品がついに再発。「愉快なミュータント」の名のとおり、冗談と言葉遊び、大好物と思いつき、ドクピルらしいエレクトロニクスとコラージュをない交ぜにした比類なき“アンポップ”ミュージック。入手困難アイテムとして知られるオリジナル盤は、LPジャケットに7インチ・レコードが収められた変則リリースだったが、今回のCD再発でもその意匠を継承し8cmミニCDを通常CDサイズの紙ジャケットに封入。くわえて、オリジナル盤では誤って入れ替えられた表裏のデザインを40年越しに訂正。
・2021年版最新デジタルリ・マスター使用
・8cmミニCD+通常サイズCD紙ジャケット(135x135mm)の特殊装丁
・完全限定プレス
・日本独占リリース

オリジナル盤デザイン (1981)
(CDでは裏面になります)

[Tracks]
01. Vorspann
02. La Vie (Hier und Jetzt)
03. Ein Guter Freund (Fast ein bißchen leid)
04. Spiel ums Leben
05. Abschied
06. Worte 1
07. Pfui!
08. Worte 2
09. Dicke Teenager
10. Ein Bißchen
11. Auch
12. Missgeburten
13. Kurios & Lustig

ルスティゲ・ムタンテン
アンポップ・デラックス (CD) 完全限定プレス
(LUSTIGE MUTANTEN / UnPop Deluxe)

SSZ3083
メーカー希望小売価格:¥2,490- (+税)<在庫僅少>

Nov. 26. 2021 On Sale

* Suezan Studioでは「2タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代ドイツの最問題作〈アンポップ〉に追加曲を特盛りにしたデラックス・ヴァージョン同時発売!
ルトガー・レスナーとトム・ドクピルのふたりによって1981年に生み出されたトンデモ作品〈アンポップ〉の13曲に、当時のアウトテイクやデモテイク、ライヴなど未発表曲23曲を追加し全36曲、77分を超すCDの限界に挑んだ音源を収録した飽食のヴァージョン〈アンポップ・デラックス〉が同時発売。ただでさえタガの外れた〈アンポップ〉を、あふれんばかりのサービス精神でよみがえらせた21世紀新解釈版アルバム。人を食った作風ながらドイツ伝統の構成と硬質なエレクトロニクスに裏付けられた大傑作。CDを7インチ・レコードのスリーブに封入した特製ハンドメイド・ジャケット仕様。
・2021年版最新デジタルリ・マスター使用
・CD+ハンドメイド・穴あき7インチ・ジャケット(185x185mm)の特殊装丁
・ バイオグラフィやインタビュー掲載のフルカラー・ブックレット付属(独語・英語・日本語)
・完全限定プレス
・日本独占リリース
[Tracks]
<UnPop>
01. Vorspann
02. La Vie (Hier und Jetzt)
03. Ein Guter Freund (Fast ein bißchen leid)
04. Spiel ums Leben
05. Abschied
06. Worte 1
07. Pfui!
08. Worte 2
09. Dicke Teenager
10. Ein Bißchen
11. Auch
12. Missgeburten
13. Kurios & Lustig
<UnPop Extra Tracks>
14. Muzak Macht Hirn Tot (outtake)
15. Bodensee (outtake)
<UnPop Deluxe Tracks>
16. Missgeburten (live im Studio)
17. Bist Du Sicher, Dass Du Lebst? (live im Studio)
18. Uberwacht (live im Studio)
19. Farbenfroh stripped (pre-LM)
20. Fliegen 1 (pre-LM)
21. Heyhey Chacha (pre-LM)
22. Wellenbrecher (pre-LM)
23. Drauf Gepfiffen (live im Studio)
24. Paady (post-LM)
25. How Do You Feelin' Blue? (by Irving Rain & Generator, pre-LM, 1974)
26. Farbenfroh bloated (pre-LM)
27. Konstrukt 11: Early Mutant Mourning
28. Fliegen 2 (pre-LM)
29. Konstrukt 17: Life Is A Cumbersome Machine
30. Muzak Macht Hirn Tot (Gefährliche Klons-Urversion)
31. Bodensee (Demo)
32. Ein Guter Freund (Demo)
33. Spiel ums Leben (early studio mix)
34. Muzak Macht Hirn Tot (early studio mix)
35. Missgeburten (early studio mix)
36. Bodensee (Demo mit Echo)

≪入荷予告≫
上記2タイトルを合体収納することで「完全体」となる2LPボックス『アンポップ・3Dボックス』がドイツのレーベルより少数限定リリースされます。Suezan Studioでは独占入荷の予定です(詳細未定)。追ってお知らせいたします。

ルスティゲ・ムタンテン
(Lustige Mutanten)


ルトガー・レスナーと、トム・ドクピルによる実験音楽プロジェクト。ドクピルはザ・ヴィルトシャフツヴンダーやディー・ラディーラー、ディー・パルタイといったバンドのメンバーとして知られるドイツ音楽シーン最重要人物のひとりであり、プロデューサーとしてもあまたの作品を手掛け、そのユーモアと遊び心に満ちた作風で熱狂的なファンも多い。一方のレスナーは、エクソ・ノイトリノ、イギー・アンポップといったコミカルなソロプロジェクトで超限定な私製盤リリースを続ける正体不明のミュージシャンとして知られ、実態がつかめない作品群で世界中のコレクターを煙に巻いている。


イメージキャラクター

New Release (Sep. 17. 2021 On Sale)
「ドイツ・パンク」と「ノイエ・ドイッチェ・ヴェレ」のミッシングリンク、オイローパ世界初CD化!

オイローパ/トータル (CD) 完全限定プレス
(EUROPA / Total)

SSZ3071
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,490- (税込)
Sep. 17. 2021 On Sale

数量
オイローパは、ドイツ草創期パンク・バンドのひとつ「チャーリーズ・ガールズ(ミッタークスパウゼの前身)」のメンバーらによって結成された男女混成5人組バンドだ。彼らの音源は当時、INKレコードやKlar!80などのレーベルからリリースされたオムニバスにしか収録されていなかったが、1982年にはロンド・レーベル全面バックアップで人知れずフル・アルバムもレコーディングされていた。長らく未発表となっていたアルバムは、2018年にはじめてLPとしてリリースされたが、今回のCD再発ではさらに前述のオムニバス曲などを追加し、再構成した完全版となる。『トータル』は、メジャー・レーベルの勢力がアンダーグラウンドを徐々に取り込んでいった1982年のドイツの音楽地図そのものである。
ロンド・レーベル代表のフランツ・ビールマイアーによる当時を詳述したライナーノーツを掲載したブックレット付属(日本語訳:明石政紀)。デジタル・リマスタリング:トム・モルゲンシュテルン(ディー・ツィンフェルスター)。
・2021年版最新デジタル・リマスター使用
・ドイツ語/日本語の解説を掲載したフルカラー・ブックレット付属
・ドイツ〈ロンド〉とSuezan Studioの2レーベル共同リリース第3弾
・完全限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
01. Für Dich und mich
02. Sie lieben Dich wirklich
03. Die Zentrale schweigt
04. Messer schneidet, Gabel sticht
05. Manche Mädchen
06. Traumer
07. Rotes Blut


08. Hungriger Mann
09. Was tut sich in Germany
10. Keine Lust auf diese Party
11. Bye Bye
12. Alles für Dich (Demo)
13. Spion (Demo)
14. Dein Zauber

ポストカード

ステッカー

【通販特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記タイトルをお求めの方に先着で下記の特典をプレゼント!在庫が無くなりしだい配布終了とさせていただきます。

・ポストカード
・ステッカー(直径80mm)

・個別販売ならびに他所での配布・販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでご案内いたします。

オイロ−パ(Europa)


アクア・ヴェルヴァのドラマー、クラウス・アウダーシュと、チャーリーズ・ガールズ(ミッタークスパウゼの前身バンド)のベーシスト、ペーター・シュティーファーマンのふたりが中心になりデュッセルドルフで結成された5人組バンド。アルバムが録音された1982年は、アンダーグラウンドだったミュージシャンが次々とメジャー・デビューした激動の時期だった。彼らの音源は少数流通されたオムニバスにしか収録されていなかったため、存在を知る者はほとんどなかった。2018年に未発表アルバムがリリースされると、パンクならではのアグレッシヴさとポップさが交差する比類なき彼らのスタイルが話題になった。


New Release (Sep. 17. 2021 On Sale)
ドイツ・アンダーグラウンド・パンク、幻のセカンド・アルバム

ディー・ツィンフェルスター/素晴らしき世界 (CD) 完全限定プレス
(Die Zinnförster / Eine Fantastische Welt)

SSZ3076
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,490- (税込)
Sep. 17. 2021 On Sale

数量
近年、再評価が高まっているドルトムントのパンク・バンド〈ディー・ツィンフェルスター〉。彼らは表向き1989年に活動を休止したとされていたが、じつは1995年まで人知れず散発的なライヴやスタジオ録音を続けていた。こうした後期にレコーディングされた数々の未発表音源が編纂され、セカンド・アルバムとしてついに登場となった。ファースト・アルバム『魔法の国(Das Zauberhafte Land)』からさらに表現方法も多彩になり、ポスト・ノイエ・ドイッチェ・ヴェレともいえる深化したサウンドが繰り広げられる。アルバム本編に加え同時期のライヴ・レコーディングや、各メンバーによるデモなど、貴重な音源を追加収録。すべての音源は世界最高レベルの技術でデジタル・リマスタリングされた。
彼らと親交の深いクサオ・ゼフシェク(Xao Sefcheque)による解説、当時の写真等を掲載したフルカラー・ブックレット付属(日本語訳付)。
・2021年版最新デジタル・リマスター使用
・ドイツ語/日本語の解説を掲載したフルカラー・ブックレット付属
・完全限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
01. DIE SPUR
02. NASS BIS AUF DIE HAUT
03. STADTRAUSCHEN
04. NICHTS ZU SEHEN
05. HAND IN HAND
06. EINE FANTASTISCHE WELT
07. NICHT ALLEIN
08. WAS GLAUBST DU?
09. DER SCHWARZE FALKE
10. JERICHO
11. EHRENMANN
12. DIE HYMNE

<Live & Demo Recordings>
13. WINTER IM FELD [Live in Dortmund '86]
14. ES REGNET STARK [Live in Dortmund '86]
15. DIE SPUR [Live in Bonn '88]
16. RHODES [Gerald’s Demo '84]
17. DER WEG [Gerald’s Demo '87]
18. SIE FUHLT SICH GUT [Tom’s Demo '88]
19. DIESE WÜSTE [Andi’s Demo '89]
20. ENDSTATION [Tom’s Demo '89]
 

ポストカード

ステッカー

【通販特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記タイトルをお求めの方に先着で下記の特典をプレゼント!在庫が無くなりしだい配布終了とさせていただきます。

・ポストカード
・ステッカー(120 x 120 mm)

・個別販売ならびに他所での配布・販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでご案内いたします。



ディー・ツィンフェルスター/魔法の国
(CD)
(Die Zinnförster / Das Zauberhafte Land)

SSZ3068
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,800- (税込)
Mar. 19. 2021 On Sale  《売切寸前》

《リリース詳細》

数量

アーティストプロフィール

ゲラルトとローランドのマンス兄弟らによる3人組学生パンク・バンド〈アウトレイジ〉を母体とし、何度かのメンバーチェンジを経て1983年に〈ディー・ツィンフェルスター〉が始動した。バンド名はドイツで出された子供向け『オズの魔法使い』のレコードの誤訳タイトルから取られたものだ。1983年に唯一のアルバムである『魔法の国(Das Zauberhafte Land)』をカセットでリリース、1986年頃まで活動を続け、当時は地元ラジオ局から取材を受けるほどの人気だったという。その後、彼らの存在やアルバムは長年忘れ去られていたが、近年のオブスキュア・バンドの復刻ブームで取り上げられ、ふたたび注目を集めることになった。
現在では中心人物のトム・モルゲンシュテルンはTMプロダクションズを運営し、旧媒体音源のデジタル修復の第一人者として知られている。


New Release (July. 23. 2021 On Sale)
ツィックツァックからデビューしたザール2の関連タイトル一挙再発!
【まとめ買い】
ザール2+レックス・ディルド:3タイトル・セット
(各タイトルの詳細はジャケット画像をクリックしてください)
Suezan Studioのメーカー直販では3タイトルセットのみのお取り扱いとなります。単品タイトルは各小売店さんでお求めください。
  ザール2+レックス・ディルド:3タイトル・セット
(3 x CD) SSZ3072-75
¥8,360 → 
メーカー直販特価:¥7,490-
(税込)
Jul. 23. 2021 On Sale
数量
【先着順・豪華特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記の『ザール2+レックス・ディルド:3タイトル・セット』をお買い上げの方に、先着で以下の特典をプレゼントします! 数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。

ザール3+ザール4 (Mini CD) SSZ3073 在庫僅少

ザール3〜ザール4時代の公式音源の全3曲に、ボーナス曲を追加した特別編集盤(非売品)。100枚限定につき、在庫が無くなりしだい配布終了とさせていただきます。

[Tracks]
1. Saal 3 / Die U-Bahn Rollt
2. Saal 3 / Ich Mach Mir Keine Sorgen Mehr
3. Saal 4 / Ich Liebe Dich
- bonus track -
4. Saal 2 / SaalBeat


  ・上記特典はSuezan Studioメーカー直販のみでのお取り扱いとなります
・特典のみの個別販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでリアルタイムでご案内しております
・特典の在庫状況についての個別の質問はお受けかねます

ザール2/機能不全!(CD) 完全限定プレス
(SAAL 2 / Weil das System nicht funktioniert!)

SSZ3072
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Jul. 23. 2021 On Sale

* Suezan Studioでは「3タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。
1980年代ドイツ音楽シーンの幕開けを飾ったザール2の全公式音源デジタル復刻!

1980年代ハンブルク・アンダーグラウンド・シーンの一翼を担ったザール2の初期音源集がついにCD化! ツィックツァック(ZickZack)レーベルから1980年にリリースされ、ローカル・ヒットしたデビュー作「ダンスの前の不安(Angust vorm Tanzen)」をはじめとする全ての公式音源に、同時期の未発表音源を大量追加した決定版。チープなエレクトロニクスに勢い任せの演奏など、DIY精神にあふれるローファイな楽曲は、まさしく当時のドイツの音楽シーンの縮図ともいえる。
本作は2005年にドイツVODレーベルよりLPとして発売されたタイトルであるが、今回はボーナス・トラックとして前身バンド〈Die Seepferdchen〉時代の貴重なデモなどの未発表録音を追加収録し、新規デザインにてCD再発となった。
・2021年版最新デジタル・リマスター使用
・写真満載、詳細解説(日本語)掲載のフルカラーブックレット付属
・完全限定プレス
・日本独占リリース
[Tracks]
1. Angst vorm Tanzen
2. Wir versuchen es mit Napalm. Abstand halten!
3. Petra und Gabi
4. Beschäftigung maskulin
5. Strandgefühle
6. Ich und meine Gitarre
7. Black Points Over All
8. Die Internationale
9. Heise Hunde
10. Ich liebe Donald Duck
11. Kleine blonde Madchen 2

12. Buzzcocks
13. Glück, Abenteuer und Zufriedenheit
14. Gunther
15. St. Pauli
16. Für Karin
-- bonus tracks --
17. Reggae
18. Ich liebe Donald Duck (by Die Seepferdchen)
19. Senke 1
20. Der Held an deiner Seite
21. Aufstehen

ザール2/幸運の女神をさがして(CD) 完全限定プレス
(SAAL 2 / Auf der Suche nach dem Glück)

SSZ3072
メーカー希望小売価格:¥2,800- (+税)

Jul. 23. 2021 On Sale

* Suezan Studioでは「3タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。

原点回帰と再結成をとげたザール2のファースト・アルバムが満を持して再発!

1980年にレコードデビューし、着実にシーンに足跡を残していたハンブルクのバンド〈ザール2〉は、リリースのたびに〈ザール3〉〈ザール4〉といたずらに名前ばかりが増長していたが、アルバムを残すことなく活動を休止した。だが人知れず〈ザール2〉の名で活動を再開し1994年に突如再発表したファースト・アルバムが本作である。
再構築された過去の代表曲からラテンやファンクを取り入れた新曲までバラエティに富んだドイツ・ロックの大傑作。プロデュースは、彼らの旧友でもあるデトレフ・ディーデリヒゼン(ディー・ツィマーメナー)。今回の再発では同時期の未発表スタジオ音源などを追加収録。新規ブックレットには、原版CDのデトレフ・ディーデリヒゼンのライナーとその日本語対訳を完全掲載(翻訳:明石政紀)。
・2021年版最新デジタル・リマスター使用
・写真満載、詳細解説(独語/日本語)掲載のフルカラーブックレット付属
・完全限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
1. Ich mach mir keine Sorgen mehr
2. Ich liebe dich
3. Sehr sportlich
4. Auf der Suche nach dem Glück
5. Eitnerweg 8
6. Ich denk an euch
7. Gunther
8. Hans-Peter Briegel seine Orgel
9. Bitte komm zu mir nach Hause

10. Senke 1
11. Coco
12. Rom
13. Weltstar
14. Hallo Münster_Orgel Intro
-- bonus tracks --
15. Angst vorm Tanzen
16. Ich werd verruckt
17. Petra und Gabi
18. Nie wieder lallen Samba

レックス・ディルド/全曲集 (CD) 完全限定プレス
(Rex Dildo / Du Bist So Nett Zu Mir +)

SSZ3075
メーカー希望小売価格:¥2,000- (+税)

Jul. 23. 2021 On Sale

* Suezan Studioでは「3タイトル・セット」のみのお取り扱いです。
単品は各小売店さんでお求めください。

魔改造系ドイツ歌謡の珍作品、禍々しくもこっそりと登場!

ドイツの国民的人気歌手〈レックス・ギルド〉の名前を堂々とお下劣にもじった謎のアーティスト〈レックス・ディルド〉の作品が、1982年のオリジナル・リリース以来初復刻! わずか1枚の自主制作の7インチシングルだけが知られたこの幻のアーティストの実態は、ザール2の創設メンバー、イェンス・クラフトの匿名プロジェクトであった。無軌道なその名とはうらはらに、愁いを帯びて少し屈折した男女の関係をしっとり&ねっとりと、それでいて実にドイツ的な彩りで歌い上げる裏ラブソングの極北。
入手困難なコレクターズ・アイテムのひとつとして知られたシングルの2曲に、完全未発表の2曲を追加し200枚完全限定プレスでリリース。イェンス・クラフト氏のインタビューを掲載したインサート付属。

・2021年版最新デジタル・リマスター使用
・200枚完全限定プレス
・日本独占リリース

[Tracks]
1. Du bist so nett zu mir
2. Marianne
-- bonus tracks --
3. Wer kauft meine Freundin?
4. Ich kann zu mir nicht zärtlich sein


ザール2 (SAAL 2)

1970年代末にハンブルクで活動していた学生バンド〈Quer〉はイェンス・クラフト(Jens Kraft)とトマス・マインス(Thomas Meins)のふたりを中心とした〈ディー・ゼープフェールトヒェン〉と、〈ディー・ツィマーメナー〉のふたつに分裂した。前者にゴーデケ・イルゼ(Godeke Ilse)が加わり〈ザール2(第2ホール)〉と改名し、ドイツ屈指の自主レーベル、ツィックツァック(ZickZack)から1980年にデビューした。英国のザ・フォールのドイツ・ツアーのサポートを務めるなど着実に実力を発揮していった。彼らはリリースのたびに〈ザール3〉〈ザール4〉と改名を続け、最終的に〈ザール6〉まで増殖した1980年代後半に活動を休止したが、1990年代前半に原点回帰の〈ザール2〉の名でシーンに返り咲いた。

1980

1994

レックス・ディルド
(Rex Dildo)

ハンブルク・インディー・シーンの中心的存在であったザール2の創設メンバー、イェンス・クラフトが、バンドとは作風が異なるソロワークのために立ち上げたソロ・プロジェクト。
元ネタとなったレックス・ギルドは本国ドイツではレコード総売り上げ枚数2500万枚を誇る超人気歌手だ。当初はアルバム制作の企画もあったようだが、1982年に発表された7インチシングルのみで活動を終了してしまった。唯一のリリースであるレコードは、現在ではコレクターズ・アイテムのひとつとして高額なプレミア価格で取引されている。


イメージ

New Release (Mar. 19. 2021 On Sale)
これぞパンク初期衝動の最深部。伝説のジャーマン・レア・タイトルが世界初CD化!

ディー・ツィンフェルスター/魔法の国 (CD)
(Die Zinnförster / Das Zauberhafte Land)

SSZ3068
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,800- (税込)  売切寸前
Mar. 19. 2021 On Sale

数量
幻の作品として知られる、ドルトムントの学生パンク・バンド〈ディー・ツィンフェルスター〉が、1983年にリリースした唯一のカセット・アルバムを最新デジタル・リマスターで世界初CD化。若さゆえの暴走とエレクトロニクスと遊び心に少々の皮肉で、当時のムーヴメントであった〈ノイエ・ドイッチェ・ウェレ〉に突き付けた彼らなりのパンクな回答。本作は近年、ドイツのオブスキュア・パンクの再発専門レーベルWSDPからLP復刻され、その完成度の高さから話題になっていた作品である。今回のCD化にあたりライヴ音源、初期デモ・レコーディング、そして前身バンド〈アウトレイジ〉のレア曲を追加収録。中心メンバーで、現在は敏腕エンジニアとして知られるトム・モルゲンシュテルンにより、全音源が鮮明にデジタル修復された。
・写真満載の28ページ・ブックレット付属(独・英・日本語)
・ 完全限定プレス
・ 日本独占リリース!

[Tracks]
1. NUR FÜR DIE NACHT
2. HOLT MICH HIER RAUS
3. DER WEG
4. KEIN KRIEGSHELD
5. BLEIB MIR VOM LEIB
6. NASS BIS AUF DIE HAUT
7. WINTER IM FELD
8. WIE EIN STEIN
9. DER WIND
10. STARS UND HELDEN

<Live and Early Demo Recordings>
11. SOFTSONG (Live)
12. NUR FÜR DIE NACHT (Live Session)
13. DAS ENDE (Live Session)
14. STARS UND HELDEN (Live Session)
15. KEIN KRIEGSHELD (Live Session)
16. BALANX (Live Session)
17. NIEMALS ZURÜCK (Live Session)
18. CHANCE VERTAN (Live Session)
19. DER RITT (Demo)
20. ES REGNET STARK (Demo)
21. X-MILLIONEN DEUTSCHE (Demo)
22. AUTOSUGGESTION (Demo)
23. NEVER SAFE FROM OUTRAGE (Demo)
24. I THINK OF YOU (as OUTRAGE)

【通販特典】
Suezan Studioメーカー直販で上記タイトルをお求めの方に先着で特典ポストカードをプレゼント!在庫が無くなりしだい配布終了とさせていただきます(近日配布終了)

・個別販売ならびに他所での配布・販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでご案内いたします。


アーティストプロフィール

ゲラルトとローランドのマンス兄弟らによる3人組学生パンク・バンド〈アウトレイジ〉を母体とし、何度かのメンバーチェンジを経て1983年に〈ディー・ツィンフェルスター〉が始動した。バンド名はドイツで出された子供向け『オズの魔法使い』のレコードの誤訳タイトルから取られたものだ。1983年に唯一のアルバムである『魔法の国(Das Zauberhafte Land)』をカセットでリリース、1986年頃まで活動を続け、当時は地元ラジオ局から取材を受けるほどの人気だったという。その後、彼らの存在やアルバムは長年忘れ去られていたが、近年のオブスキュア・バンドの復刻ブームで取り上げられ、ふたたび注目を集めることになった。
現在では中心人物のトム・モルゲンシュテルンはTMプロダクションズを運営し、旧媒体音源のデジタル修復の第一人者として知られている。


 
New Release (Feb. 27. 2021 On Sale)
デア・プランのメイン・ヴォーカルにしてアートディレクションを一手に担うモーリッツ・R®初の・ソロ・アルバム
 メーカー直販限定セット

【まとめ買い】
モーリッツ・R®/思う存分:LP+CDセット

(LP + CD)

SSZ3065 + SSZ3065 ¥7,260- 
メーカー直販特価:¥6,490- (税込)
Feb. 27. 2021 On Sale

数量
CDLP がセットになったSuezan Studioのみの特別商品です。 さらにお求めの方には先着で下記の特製7インチ・レコード(非売品)をさしあげます。   【CD詳細】 【LP詳細

【通販特典】
Suezan Studioメーカー直販のみの豪華特典!
上記の「LP+CDセット」をお求めの方に 特製7インチ・レコード(非売品・完全限定プレス)を先着順でプレゼント! 

A. Kinder des Lichts
B. No More Tears

・個別販売ならびに他所での配布・販売はございません
・特典のご予約やお取り置きはお受けかねます
・在庫状況はこちらのサイトでご案内いたします。


ホワイト・ヴァイナル

 
各単品販売

【CD単品】
モーリッツ・R®/思う存分
(CD)
(Moritz R® / Nach Herzenslust)

SSZ3064
¥3,080- メーカー直販特価:¥2,490- (税込)
Feb. 27. 2021 On Sale

数量
〈天使〉〈悪魔〉〈ロボット〉の三位一体からなり、1980年代ドイツ音楽シーンの代名詞的な存在である3人組バンド、デア・プラン。そのうち〈悪魔〉の役割を担うメンバー、モーリッツ・R®の初となるソロ・アルバムがついに登場! エキゾチカにフォルクスムジーク、アシッド・サイケ、エクスペリメンタルからからフランク・ザッパまでがモーリッツの手にかかり、軽妙洒脱で破天荒な前代未聞のポップ・ソングへと再生された。まさしくデア・プランの多様性の歴史そのものであり、地続きの世界観だ。そしてこのアルバムはモーリッツ流の〈自由へのオマージュ〉でもある。
・マスタリング:ピロレーター
・20ページ・フルカラー・ブックレット付属
・歌詞の日本語訳掲載
・日本独占リリース
[Tracks]
1. Herzlich willkommen
2. 1-2-Test
3. In meinen Träumen
4. Haus in Düsseldorf
5. Polywaiian Village
6. Controllfreak Mama
7. Rosetta
8. Silberner Manta
9. St-sp-shk

10. Ich steh auf Drogen
11. Wochenend und Sonnenschein
12. Susanne Daubner
13. Ich heiz mein Haus mit Holz
14. Fuselschnaps
15. Dunkel Wars
16. Kinder des Lichts
17. No More Tears
18. Bernd‘s Tune

【LP単品】
モーリッツ・R®/思う存分
(LP)
(Moritz R® / Nach Herzenslust)

SSZ3065
メーカー希望小売価格:¥3,800- (+税)
Feb. 27. 2021 On Sale

* LP単品は各小売店さんでお求めください。
Suezan Studioでは 「LP+CDセット」でのお取り扱いとなります。

特殊カラー・ヴァイナル仕様
(初回プレスのみ)
『思う存分』が特製ヴァイナルでも登場。
ドイツ製DMM(ダイレクト・メタル・マスタリング)&高品質ヴァイナルのスプラッシュ・カラー・ディスク仕様。
限定プレス、日本独占発売!
[Side A]
1. Herzlich willkommen
2. 1-2-Test
3. In meinen Träumen
4. Haus in Düsseldorf
5. Polywaiian Village
6. Controllfreak Mama
7. Rosetta
8. Silberner Manta

[Side B]
1. St-sp-shk

2. Ich steh auf Drogen
3. Wochenend und Sonnenschein
4 . Susanne Daubner
5 . Ich heiz mein Haus mit Holz
6 . Fuselschnaps
7 . Dunkel Wars
8. Bernd‘s Tune

アーティストプロフィール

モーリッツ・R®:本名モーリッツ・ライヒェルト
1970年代末より新派の画家として活動を始めるかたわら、フランク・フェンスターマッハーとともにデュッセルドルフでギャラリー「アート・アタック」を運営する。そこにピロレーターことクルト・ダールケが加わりバンド〈デア・プラン〉が始動した。アート・アタックは後にドイツを代表するレーベル〈アタタック〉へと発展する。
モーリッツはバンドのみならずレーベルのアートディレクションを手掛け、比類なきレーベルのカラーを確立させた。
デア・プランは1992年に解散したが、2004年にモーリッツはふたりの若手ミュージシャンと3人で〈デア・プラン4.0〉として短期活動をした。そして2014年、おなじみの3人の黄金ラインナップでデア・プランは再結成をとげた。またモーリッツはグラフィックデザイナーとしてアルバム・ジャケットや書籍から、企業ロゴ、商品パッケージまで様々なデザインを手掛けている。


Photo: Tomoyuki Kamimori

Also Available
 
Ata Tak The Collection Box 2 Ata Tak The Collection Box-3
Ata Tak The Collection Box 4 Box5