USBオーディオを従来のコンポの一部と捉え、「普及機種」として情報・意見交換や普及に努める私的協会です。

普及機種普及協会

はじめに

昨今のオーディオ事情と言えば超高級志向のハイエンドオーディオか、お手軽なポータブルプレイヤーか、といった極端な二極化が進んでいるように見受けられます。
これを自動車で例えるならば、道路を往来しているのが「高級外車」か「ピザ屋のバイク」だけ、というような歪(いびつ)な事態であるとも言えるでしょう。

さて、ようやく巷では「USBオーディオ」という概念が定着しつつあるようですが、いまだにその多くが「パソコンのアクセサリ」か「ポータブルプレイヤーのステーション」の域を出ておらず、筆者は違和感を禁じえません。

そこで筆者は本来のオーディオコンポーネントの考え方に立ち戻り、USBオーディオにも「普及機種」の概念を復活させるべく当協会を設立した次第です。こちらでさまざまな意見交換や情報交換・普及活動ができたら幸いに存じます。

ちなみに普及機種を車で例えると「セダン」のイメージです。

【普及機種普及協会 発起人・小柳 カヲル


【普及機種普及協会・心得の条】

■ PCを従来のオーディオ機器のひとつとして捉えるべし。
■ オーディオの根幹はあくまでも、アンプとスピーカーであると肝に銘ずべし。
■ PCは自作上等・改造上等の精神で臨むべし。
■ アクティブスピーカーは厳禁とし、かならずアンプに接続すべし。
■ 外部ケーブルにこだわる前に、PC内部の配線に配慮すべし。
■ オーディオインターフェースは「オーディオ精神最後の砦」と心すべし。
■ 最低でもwavファイル以上のクオリティで再生・録音すべし。
■ HTPC(ホームシアターPC)は似て非なるもの。概念・用途の差異を認識すべし。
■ ポータブルメディアプレイヤーは当協会の方針と異なるので、他所で論ずるべし。
■ 当協会は「意見・情報交換の場」であり、「自己主張の場」ではないことを心得るべし。
■ 当協会で個人どうしが争うことは、ご法度と肝に命ずべし。

上記の心得を理解された方
普及機種普及協会・意見交換場



.